い草の香りで安らぎの和空間を作ってくれる畳ですが、その畳の張り替え時期や目安をご存じでしょうか。
また、畳は自分で張り替えられるものなのでしょうか。
この記事では、畳の張り替えが必要な時期や目安、方法、そして、業者に依頼した場合の費用相場についてご紹介します。
畳の張り替え時期はいつ?自分で見極める方法
畳には裏表がないので、通常両面を使用できます。
畳の寿命は、両面を使い切った年数の5~10年ほどといわれています。
張り替えが必要な状態は、カビなどの汚れが落ちなくなったり、ささくれたり剥がれたりしている、踏むと沈むなどです。
カビは体に悪影響を及ぼし、傷んだい草から湿気や乾燥が生じ、悪循環につながります。
踏むと畳が沈むケースでは、建物内にまでダメージが及んでいるかもしれないので、早めに業者に相談しましょう。
畳の張り替え方法とは?自分で張り替える方法もご紹介
「自分で畳を張り替えられるの?」「どうやって?」と、疑問に思っている方もいるでしょう。
張り替え方法は3種類です。
ご家庭の使用年数や交換時期により張り替え方法が異なります。
まず、裏返しは3~5年のタイミングでおこなう方法で、畳を裏返し綺麗な面を使用します。
次に表替えは5~7年経過した畳で、または裏返したことのある畳を張り替える方法です。
畳の基礎部分を残し畳表と畳縁を交換します。
最後の交換は10年以上経過し劣化が目立ってきた畳を新しい畳と入れ替える方法です。
畳の張り替えは自分でおこなえますが、シワが寄ったり、失敗したりする可能性があります。
速やかに張り替えるためにも、業者へ依頼した方が良いでしょう。
自分ではなく業者に依頼する場合の畳の張り替え費用相場
業者に依頼する場合の畳の張り替え費用相場は次のとおりです。
●裏返し:1畳あたり約3,500円
●表替え:1畳あたり約5,000~1万1,000円
●交換:1畳あたり約1万~3万円
交換の場合は、別途、畳1枚あたり約1,600円の廃棄費用がかかります。
業者によっては、張り替え工賃に廃棄費用も含まれているところもあるので、事前に内訳を確認しましょう。
まとめ
畳の張り替え時期は、表面が古くなり、日々の掃除が大変に感じるようになるタイミングが目安でしょう。
張り替えの方法は3種類あり、傷みがひどくなければ交換しなくても新品のように生まれ変わります。
ご家庭の畳にどの張り替え方法が適しているのか、時期や目安、方法、業者の費用相場を比較し、判断しましょう。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓