マイホームを建築する際には間取りや内装などさまざまな条件を考慮しますが、表札にこだわることも重要です。
しかし、表札にはたくさんの種類があり、どれを選んで良いかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、表札の大まかな種類や設置場所・注意点をご紹介します。
表札の種類にはどんなものがある?
住宅の表札でもっとも多いタイプは、天然石です。
大理石や御影石を使用するため、重厚感のあるデザインになります。
耐久性にも優れているので、雨風などで壊れにくいのも特徴です。
また、最近ではデザイン性のあるタイルも、表札の素材として人気があります。
仕上がりに味わいが出るため、個性的な表札をつくりたい方におすすめです。
ただ、強度は天然石より弱いので、地震などで破損する可能性もあるでしょう。
そのほかステンレスもよく選ばれる素材で、スタイリッシュなイメージになります。
デザインの幅が広いため、あらゆる雰囲気の住宅に合わせられるでしょう。
表札の設置場所はどこ?
表札の設置場所は、主に玄関周りや門扉周りです。
道路から玄関までのアプローチが短い場合は、玄関の外壁側に表札を設置します。
不審者侵入を防ぐためにも、表札は道路からでも見えやすい位置に設置することが大切です。
門扉がある住宅の場合は門柱に取り付けるのが一般的であるため、160cm前後を高さの目安にすることをおすすめします。
また、表札以外にインターホンやポストを設置するなら、それらの場所も考慮して位置を決めるようにしましょう。
表札を設置する際の注意点とは?
表札を設置する際は、取り付ける場所のデザインと合っているか確認することが大切です。
建物のスタイルにマッチしていない表札を取り付けてしまうと、浮いてしまう可能性があります。
住宅の印象にも大きく影響するため、建物の雰囲気に馴染むデザインや素材を取り入れましょう。
また、表札を選ぶときは素材のデメリットを把握しておくことも注意点です。
天然石は取り付けにボルトが使えないため、経年劣化で外れる可能性があります。
タイルやステンレスは表面に傷が付きやすく、設置場所によってはサビが発生してしまう可能性もあるでしょう。
立地など住宅の特徴に合わせて、適切な素材を取り入れることが大切です。
まとめ
表札の種類には、天然石やタイル・ステンレスなどさまざまなタイプがあります。
それぞれ異なる特徴があるため、住宅の雰囲気や好みに合わせて最適な種類を選んでみましょう。
設置の際は、取り付け場所や素材のデメリットに注意することも重要です。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓