大切なペットの安全を確保するためには、脱走に気を配る必要があります。
一戸建ての場合、室内飼いの猫が脱走しやすいのはどの部分なのでしょうか。
今回は、一戸建てにおける室内飼いの猫が脱走しやすい場所や対策、室内にキャットウォークなどを設ける際の注意点についてご紹介します。
一戸建てで猫が脱走しやすい場所
人や空気の大きな出入り口になるような場所は、猫が脱走しやすいポイントです。
外出やちょっとした用事で玄関の扉を開けたら逃げ出してしまったり、換気のために窓を開けたら出て行ってしまったり、という経験をした飼い主の方は多いでしょう。
また、洗濯物を干すためなど、ベランダに出ている間にそこから脱走してしまったということも少なくありません。
猫は高いところも問題なく歩ける場合がほとんどであるため、人間が捕まえるのは難しいような場所に逃げ込んでしまうこともあります。
一度脱走されてしまうと簡単には捕まってくれないため、脱走されないように気を配る必要があるのです。
一戸建てから猫が脱走するのを防ぐ対策
玄関や窓、ベランダから猫が脱走するのを防ぐためには、まず脱走しやすい場所に猫が入れないようにする必要があります。
玄関と廊下部分を区切るゲートを設置し、猫が飛び出してこないように管理すると良いでしょう。
また、窓は網戸にしておくと器用に開けて出て行く猫もいるため、ワンタッチでロックがかけられる製品を利用すると便利です。
万が一猫が脱走した際の保険として、ベランダに防鳥ネットを設置しておくと遠くに逃げてしまうことを防げます。
小さな窓もネットや柵をつけるなど、できるだけ出入り口になりそうな部分をふさぐことが大切です。
柵などの高さが低いと飛び越えられてしまう可能性もあるため、脱走対策をする場合は気を付けましょう。
一戸建てにキャットウォークなどを設ける際の注意点
猫が外に出たいと感じる原因として、室内での運動不足が挙げられることもあります。
これを解消して猫に気分転換をしてもらうため、一戸建ての住居にキャットウォークやキャットステップを設置する飼い主の方は少なくありません。
ただし、これらの設備を作成する際は猫の安全面に十分に気を付ける必要があります。
大きな注意点として、猫も落下して怪我をする可能性があることは覚えておきましょう。
また、たくさんキャットウォークを張り巡らせるとそこから降りてこなくなることもあります。
ペットと適切で健全な絆を築けるよう、やりすぎには注意しましょう。
まとめ
人が出入りする扉や、換気や採光のための窓など、猫が脱走する際の出入り口になる場所はたくさんあります。
これらの場所に猫が近づくことがないように、柵やネットなどを用いて出入り口の管理をするようにしましょう。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓