建売住宅の購入を検討している方のなかには、建築前の物件を見つけたものの契約できるのか気になっている方もいるかもしれません。
建売住宅は土地と完成した建物がセットになっているイメージがありますが、建築前の契約は果たしてできるのでしょうか。
今回は、建売住宅を建築前に契約できるかどうか、メリットやデメリットとともご紹介します。
建売住宅を建築前に契約する流れ
建売住宅が建築される前に、購入できるかどうか気になっている方もいるでしょう。
建築前であっても「建築確認取得済み」の物件であれば、購入が可能です。
その際の売買契約の流れとしては、まず購入の申し込みをおこないます。
申し込みで問題が無ければ、売買契約を締結し手付金を支払いましょう。
その後、建物の建築を待ち、買主の竣工検査をおこない、問題が無ければ残金の支払いと引き渡しとなります。
一般的には、土地と建物を1つとして売買契約を結ぶため、契約の前に住宅プランや仕様を設計図で確認すると良いでしょう。
建築が始まると、現場の判断で軽微な設計変更がおこなわれることもあります。
たとえば、ステップの数や塀の高さなど設計上で問題のない変更です。
そのため、事前に決められたとおりに進まない場合もあることを知っておきましょう。
また、内覧会(買主の竣工検査のとき)は、建物の品質をチェックする機会でもあるため、気になる点があれば、その場で質問をしてください。
建売住宅を建築前に契約するメリットとデメリット
建築前に契約すると、どのようなメリットとデメリットがあるのか、2つを比較検討して購入の参考にしてください。
メリット
一般的に建売住宅は、広い敷地を区切った分譲地に建築されます。
そのため、建築前であれば未契約の物件が多く、希望の区画を確実に購入できるメリットがあります。
区画によって土地の広さも異なるため、住宅の形や大きさも変わり、日当たりの良い角地の物件などを選ぶこともできるでしょう。
また、家と家に挟まれた物件も選べ、その場合は比較的価格を抑えられるメリットもあります。
完成済みの建売住宅の場合、施工状況を見ることはできませんが、建築前であれば工事の様子を確認できるのもメリットです。
デメリット
建築前の建売住宅は、価格が高額になる傾向があります。
完成後は、売主側が確実に購入してもらいたいと考え、販売促進のために値下げされる可能性もあるのです。
また、図面だけで家を想像する必要があり、完成後にイメージと違うと感じることも考えられます。
近隣で完成済みの建売住宅があれば、そちらを参考にしてイメージを膨らませることもできるでしょう。
まとめ
今回は、建売住宅を建築前に契約することはできるのか、その際の流れやメリットとデメリットをご紹介しました。
基本的に建築前でも契約することは可能で、希望の区画などを選べる点はメリットでしょう。
しかし、住宅が完成した際のイメージなどが難しいため慎重に検討しましょう。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓