鹿児島市の不動産|南国殖産株式会社 > 南国殖産 株式会社 不動産事業部のスタッフブログ一覧 > 2022年以降の住宅ローン控除の変更点は?制度の内容や利用方法をご紹介

2022年以降の住宅ローン控除の変更点は?制度の内容や利用方法をご紹介

≪ 前へ|市街化区域とはどんな区域?概要とメリットをご紹介!   記事一覧   不動産購入でシングルマザーの方がローンの審査に通りやすくなる方法とは?|次へ ≫

2022年以降の住宅ローン控除の変更点は?制度の内容や利用方法をご紹介

カテゴリ:ブログ

2022年以降の住宅ローン控除の変更点は?制度の内容や利用方法をご紹介

2022年以降、税制改正によって、住宅ローン控除の制度が大きく変わったことをご存じでしょうか。
ここでは、住宅ローン控除制度とは何か、2022年以降の税制改正による新しい住宅ローン控除制度の内容や利用方法をご紹介いたします。
住宅ローンを利用して不動産を購入しようとご検討中の方は、ぜひご覧ください。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅ローン控除制度とは何?

住宅ローン控除制度とは、住宅ローンを利用して、ご自宅の購入やリフォームをした際に利用可能な減税ができる制度を指します。
住宅を国民が取得しやすいよう、住宅ローンを利用するために支払う金利負担を軽減することが目的です。
住宅ローン控除の名称は、住宅ローン減税とも呼ばれますが、正式には住宅借入金等特別控除と呼びます。
住宅の建築・購入、リフォームが対象で、そのための資金を住宅ローンでまかなった場合に限り利用可能です。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

2022年以降の税制改正による新しい住宅ローン控除制度の内容

まず、原則として、新築住宅の取得の場合は控除期間が10年から13年へ変更されます。
また、住宅ローン控除対象の借り入れ限度額が購入する住居の種類により4段階に分かれるようになります。
住宅ローン控除適用の入居時期は延長され、2025年の年末までになりました。
一方で、住宅ローン控除の控除率が1%から0.7%に引き下げられるため、注意しましょう。
利用可能な方の所得制限も厳しくなり、合計所得が年間3,000万円以下から2,000万円以下になります。
ほかにも、住宅ローン控除の控除額が所得税から控除しきれない際には、住民税から控除可能ですが、その上限額が厳しくなります。
前年分の所得税の課税総所得金額等の7%が5%までになるのです。
2024年以降に入居する一般住宅の場合、住宅ローン控除の対象外になってしまうため注意しましょう。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

2022年以降の新しい住宅ローン控除制度の利用方法

利用するには申請をしなければなりませんが、利用方法は給与所得者と事業所得者で異なります。
給与所得者は確定申告を初年度におこなえば、2年目以降は勤務先での年末調整で利用が可能です。
一方で、事業所得者の場合は毎年確定申告をしなければなりません。
確定申告には、確定申告書、取得した不動産の登記簿謄本や住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書、不動産の売買契約書などを準備して税務署に提出します。
年末調整の場合は、住宅借入金等特別控除申告書と住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書などを準備して会社に提出します。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

2022年以降の新しい住宅ローン控除制度の利用方法

まとめ

ここでは、住宅ローン控除制度とは何か、2022年以降の税制改正による新しい住宅ローン控除制度の内容や利用方法について、ご紹介いたしました。
現在の住宅ローン控除制度の内容を理解して、対象となっているのであれば、利用方法を参考に利用することをおすすめします。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|市街化区域とはどんな区域?概要とメリットをご紹介!   記事一覧   不動産購入でシングルマザーの方がローンの審査に通りやすくなる方法とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 南国殖産の売却専門サイトはこちら
  • 更新情報

    2023-05-15


    2022-06-06

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    南国殖産 株式会社 不動産事業部
    • 〒891-0103
    • 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台2丁目2番10号
    • TEL/099-264-6411
    • FAX/099-264-6413
    • 鹿児島県知事 (2) 第006120号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-05-29
    下福元町 新築建売住宅の情報を更新しました。
    2023-05-29
    紫原6丁目 新築建売住宅 B棟の情報を更新しました。
    2023-05-29
    宇宿9丁目 新築建売住宅 B棟の情報を更新しました。
    2023-05-29
    阿久根用地の情報を更新しました。
    2023-05-29
    川内倉庫駐車場の情報を更新しました。
    2023-05-29
    川内西開聞駐車場の情報を更新しました。
    2023-05-29
    南国東皇徳寺駐車場の情報を更新しました。
    2023-05-29
    南国第11駐車場の情報を更新しました。
    2023-05-29
    南国第7駐車場の情報を更新しました。
    2023-05-29
    南国第5駐車場の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


下福元町 新築建売住宅

下福元町 新築建売住宅の画像

価格
2,890万円
種別
新築一戸建
住所
鹿児島県鹿児島市下福元町8527-7
交通
坂之上駅
徒歩28分

紫原6丁目 新築建売住宅 B棟

紫原6丁目 新築建売住宅 B棟の画像

価格
3,080万円
種別
中古一戸建
住所
鹿児島県鹿児島市紫原6丁目43
交通
郡元駅
徒歩26分

宇宿9丁目 新築建売住宅 B棟

宇宿9丁目 新築建売住宅 B棟の画像

価格
2,880万円
種別
新築一戸建
住所
鹿児島県鹿児島市宇宿9丁目30番以下未定
交通
宇宿駅
徒歩29分

大明丘1丁目 新築建売住宅

大明丘1丁目 新築建売住宅の画像

価格
2,550万円
種別
新築一戸建
住所
鹿児島県鹿児島市大明丘1丁目7-5
交通
鹿児島駅
徒歩55分

トップへ戻る