建売住宅を購入するとき、アフターサービスは気になるポイントのひとつです。
アフターサービスとは具体的にどのようなものなのでしょうか。
そこで今回は、建売住宅のアフターサービスの内容や注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
建売住宅のアフターサービスとはなにか
建売住宅のアフターサービスで、新築住宅の「構造耐力上主要な部分」と「雨漏り」に関する法律で定められた10年間の保証が適用されます。
品質確保のため、これらの問題が発生した場合、メーカーは10年間の保証に基づき修理・補修を行います。
ハウスメーカーや施工会社は、各社独自のアフターサービスを提供しています。
定期点検や長期無料保証などの手厚いサービスを受けられるメーカーもありますが、10年保証のみの場合が多いようです。
アフターサービスや保証内容や保証期間が気になる方は、契約時に施工会社、またはハウスメーカーに確認するようにしましょう。
一部のメーカーでは、有償で延長保証契約を結ぶことで、10年間の保証期間を20年から30年に延長できるプランを用意していることもあります。
▼この記事も読まれています
建物構造が鉄筋コンクリートであるメリットやデメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
建売住宅のアフターサービスの内容について
建売住宅のアフターサービスは、住宅の品質と性能を確保するためのサービスです。
販売会社や契約により異なりますが、一般的な内容は次の通りです。
引渡し後、一定期間アフターサービスが提供され、最低限の法定期間は構造部分が10年、設備部分が2年になります。
ただし、販売会社によってはこれ以上の期間を保証する場合もあるようです。
アフターサービスには、一般的に定期点検、不具合修理、相談窓口が含まれているようです。
定期点検では建物の状況を確認し、必要に応じて補修やメンテナンスがおこなわれます。
不具合修理は引渡し後に発生した不具合や欠陥に無償で対応します。
相談窓口では住宅に関する疑問やトラブルに対してアドバイスや対応がおこなわれるでしょう。
建売住宅を購入したら、アフターサービスは安心と快適さを保つために欠かせないので、購入前に販売会社や契約内容を確認して理解を深めましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の登記にかかる「登録免許税」とは?税率や軽減措置について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
建売住宅のアフターサービスの注意点について
法律で定められた構造部分10年、設備部分2年の保証期間がありますが、自然災害や使用者の過失は対象外です。
保証期間内でも定期的な点検・メンテナンスが必要で、怠ると保証が無効になる可能性があるので、契約書や保証書の内容をしっかり確認しましょう。
点検やメンテナンスの案内や不具合報告などを確認し、適切な対応が求められます。
お知らせの受け取り方や連絡先を事前に確認し、返信や確認を怠らないよう心がけましょう。
無視や遅延は保証無効やトラブルの原因となります。
最後に、期限切れに注意が必要です。
保証期間終了で修理・点検サービスが停止しますが、一部のハウスメーカーや施工会社は保証期間終了が近づいても通知しない場合があります。
保証期間の終了後に、保証範囲での修理が必要になることがないよう、保証終了期間が近づいたら契約書類を再度確認するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
一戸建て購入後のインターネット契約方法とは?種類や手続き期間も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
アフターサービスとは、建売住宅の引渡し後に発生する不具合やトラブルに対応するサービスのことです。
アフターサービスは、新築住宅の品質を保証する重要な要素であり、その内容や期間、対象となる項目を理解することが大切です。
建売住宅を購入するなら、アフターサービスも重要なポイントなのでぜひ参考にしてください。
鹿児島市の不動産情報は南国殖産株式会社へ。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む