近年、マイホームのトイレを「タンクレストイレ」へリフォームすることが注目を集めています。
コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴のタンクレストイレですが、実際どんなメリットがあるのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、タンクレストイレの概要にくわえて、メリット・デメリット、リフォーム費用相場を解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
タンクレストイレとは?
タンクレストイレは、その名の通り水を貯めるタンクがないトイレのことです。
従来のトイレは、水を貯めてから流すためにタンクを必要とします。
しかし、タンクレストイレは直接水道から水を流す仕組みになっているため、トイレ本体がコンパクトになっています。
詳しくは後述しますが、スペースの有効活用やデザイン面で、従来のトイレにはないメリットがあることが特徴です。
さらに、タンクがない分、掃除の手間も少なくなり、衛生的です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
タンクレストイレのメリット・デメリットについて
タンクレストイレの最大のメリットは、その省スペース性であり、トイレの設置スペースを有効に使うことができます。
また、デザイン性にも優れ、モダンでスタイリッシュな外観が特徴のため、インテリアにも調和しやすいのです。
一方で、設置には専用の給水配管が必要であるというデメリットもあります。
これにより、初期の設置費用が高くなることがあります。
さらに、停電時には水を流すことができないため、非常時の対応が必要なだけでなく、定期的なメンテナンスも必要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
タンクレストイレのリフォーム費用相場について
タンクレストイレのリフォーム費用について、基本的な設置費用は、おおよそ20万円から30万円程度です。
これには、トイレ本体の価格や、給水配管の工事費用が含まれます。
さらに、高機能なモデルやデザイン性の高い製品を選ぶと、費用はさらに増加します。
また、既存のトイレからのリフォームの場合、追加の工事費用が発生することも考えられるでしょう。
既存のトイレが洋式か、和式か、また手洗い器も設置するのか、によっても費用は変動します。
あくまで目安ではありますが、予算に余裕を持って計画を立てることが重要です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
タンクレストイレは、その名のとおりタンクがないトイレのことで、省スペース性やデザイン性に優れた選択肢です。
トイレの設置スペースを有効に使うことができるなどのメリットがある反面、専用の給水配管が必要などのデメリットもあります。
そのためリフォームを検討する際には、メリットとデメリットを十分に理解し、予算に合わせた計画を立てることが重要です。
鹿児島市の不動産売却なら南国殖産株式会社へ。
安心と信頼の地域総商社で、不動産についての気になる相談に真摯に対応いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む