住宅ローンの返済は数十年かかるのが一般的ですが、その間に教育費や療養費などの出費が嵩み、返済ができなくなるケースも珍しくありません。
万が一、住宅ローンの滞納をしてしまったらどうなってしまうのでしょうか。
今回は、住宅ローンを滞納した場合どうなるのか、対処方法や対策として有効な借り換えについてご紹介します。
住宅ローンを滞納するとどうなる?
住宅ローンの滞納が一定期間続くと、分割で返済する権利である「期限利益」を損失した状態となります。
金融機関から残債を一括請求されますが、保証会社が間に入っている場合は立て替えも可能です。
立て替え後、保証会社に返済できなければ、競売や任意売却で自宅を手放さなければならないため注意しましょう。
競売や任意売却で売却価格が残債を上回っている状態なら、そこで完済となります。
しかし、オーバーローンの場合は自宅を手放しても返済義務が残るため、支払いを続けなければなりません。
マイホームの購入で住宅ローンを利用する方は安易に契約せず、滞納後どうなるのかきちんと理解したうえで手続きを進めましょう。
▼この記事も読まれています
土地の購入にローンは使える?利用の流れと注意点を解説!
住宅ローンを滞納した場合の対処方法
住宅ローンを滞納してしまったら、まずは金融機関に連絡をすることが大切です。
2か月〜3か月程度の滞納なら、支払日を約束して入金すれば許してもらえる可能性が高いでしょう。
銀行によってはボーナス支払いなど一部繰り上げ返済も認められているので、条件を変更してもらうのもおすすめです。
また、ローンの滞納が続いたときの対処方法として、借り換えを検討するのも良いでしょう。
金利の低いプランや返済年数の長いプランにすれば、月々の支払額も軽減されます。
ただし、滞納を繰り返すとブラックリストに載ってしまうため、基本的にローンの借り換えはできません。
その他、リースバックもおすすめの方法で、住宅ローンを滞納していても売却後に賃貸物件として住み続けられます。
任意売却や個人再生も有効な手段のひとつですが、自宅を手放さなければならないうえ、支払い義務が残る可能性も高いので現実的ではありません。
▼この記事も読まれています
転職が住宅ローンの利用に与える影響とは?申し込みのタイミングを解説!
住宅ローンを滞納してしまう前の対策は「ローンの借り換え」がおすすめ?
住宅ローンの支払いが厳しいと感じたら、借り換えを検討してみましょう。
契約している銀行の返済条件が厳しい場合も借り換えをおこなうことで、返済負担が軽くなる可能性があります。
ただ、住宅ローンに再度申し込むため、審査に時間や費用がかかるのは注意点です。
場合によっては、借り換えても総合的な負担が軽減されない場合もあるでしょう。
▼この記事も読まれています
2022年以降の住宅ローン控除の変更点は?制度の内容や利用方法をご紹介
まとめ
住宅ローンを滞納すると、金融機関から残債を一括で請求され、支払いができなければ自宅を手放さなければなりません。
ローンの支払いが困難だと気付いたらすぐに契約している金融機関に連絡し、支払い期限や条件などを変更してもらいましょう。
滞納しないための対策として、ローンの借り換えを検討するのもおすすめです。
私たち南国殖産株式会社は鹿児島市の不動産情報を豊富に取り揃えております。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓