「自営業だからローン審査に通らないのではないか」と不安を抱く方がいるでしょう。
確かに、自営業者はサラリーマンや公務員と比べて審査のハードルが高くなる傾向にあります。
この記事では、自営業者が住宅ローン審査に通らない理由や、審査を受ける際のポイント、自宅兼事務所における注意点をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
自営業者が住宅ローン審査に通らない理由
住宅ローン審査では、金融機関が申請者の経済状況を見て、長期間の返済能力があるかどうかを判断します。
そのため、申請者は自身の所得が安定していることを証明しなければなりません。
サラリーマンや公務員であれば、病気や怪我などの予期せぬ事態で仕事ができなくなったとしても、補償が支給されます。
しかし、自営業者は自己責任のため、休んだ分だけ売上も収益も減少するでしょう。
その結果、返済が滞ってしまうリスクがあるのです。
以上の理由から、自営業者は住宅ローン審査を通りにくいといわれています。
▼この記事も読まれています
土地の購入にローンは使える?利用の流れと注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
自営業者が住宅ローン審査を受ける際に注意すべきポイント
多くの金融機関は「直近3期連続での安定した黒字」が融資をおこなうかの条件にしているといわれています。
また、誰にでも当てはまる話ですが、審査の際は申請者の「信用情報」も参照されます。
信用情報とは、借り入れや返済の状況・クレジットカードの利用状況、携帯料金の支払いの履歴など、個人の信用をもとにした金融取引情報の記録です。
税金や自動車ローンなどで滞納があると、信用情報にネガティブなデータとして残り、審査に悪影響がおよぶリスクがあるのです。
注意すべきほかのポイントとして「自己資金の金額」があげられます。
自己資金(頭金)が多ければ多いほど、借り入れ額を減らせるため、審査のハードルを下げられるでしょう。
▼この記事も読まれています
親子リレーの住宅ローンはどんな特徴がある?メリットやデメリットもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
自営業者が自宅兼事務所を購入する際の注意点
自宅兼事務所としてマイホームを購入する際は「床面積」に注意が必要です。
そもそも住宅ローンは、契約者本人が居住するための住宅に対して設けられた制度です。
したがって、店舗・事務所などに住宅ローンの適用はできません。
フラット35と呼ばれる住宅ローンであれば、床面積の居住スペースが2分の1以上ある住宅に適用できます。
また、住宅ローン控除の適用も、床面積の居住スペースが2分の1以上ある住宅に限られるため注意が必要です。
住宅ローン控除を受けるには、毎年手続きをおこなわなければなりません。
忘れずにおこないましょう。
▼この記事も読まれています
転職が住宅ローンの利用に与える影響とは?申し込みのタイミングを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
住宅ローンの審査では、長期的な安定した返済能力が問われるため、自営業者はなかなか通らないといわれています。
審査を受ける際は、支払いの滞納がないようにし、自己資金を用意しておく必要があるかもしれません。
自宅兼事務所の購入ではローンやローン控除の対象外になる可能性がある点に気を付けましょう。
鹿児島市の不動産情報は南国殖産株式会社へ。
お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む