建売住宅は、比較的安価に新築一戸建てを購入できる、魅力的な選択肢です。
しかし、いったいどのくらいの広さが平均的なのか気になるのではないでしょうか。
この記事では、建売住宅における平均的な坪数のほか30坪のときの間取りと坪単価もご説明するので、マイホームを購入予定の方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
建売住宅と注文住宅における平均的な坪数
建物の面積をあらわす坪数は、1坪が約3.3㎡で畳2枚分です。
住宅金融支援機構が実施した2020年フラット35利用者調査によると、融資した物件のうち、建売住宅の平均的な面積は101.1㎡であり坪数でいうと約30坪です。
注文住宅における平均的な面積は124.4㎡で、坪数では約38坪となり、建売住宅よりも広い傾向がみられます。
この調査結果から、一戸建て住宅では30~40坪程度の建物が中心を占めている状況がわかります。
▼この記事も読まれています
不動産を一括購入するメリットとは?注意点や購入の流れを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
坪数が30坪の建売住宅における間取り
建売住宅の平均的な坪数である30坪は、延床面積が100㎡弱です。
国が示している誘導居住面積水準によると、30坪の住宅は都市部においては大人4人、都市部以外では大人3人程度に適した広さとされています。
したがって、30坪の住宅は3~4人で構成するファミリーに適している一方で、4~5人向けのときには手狭に感じる可能性があります。
30坪の一戸建ての間取りは、3LDKや4LDKが一般的です。
リビング・ダイニング・キッチンのほかに居室が3~4室あり、3~4人家族は子ども専用の部屋を設けられるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産購入における固定資産税とは?いつ・いくらかかるのかも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
建売住宅における坪単価
建売住宅は、土地と建物がセットで販売されている物件です。
坪単価とは1坪あたりの価格を指しており、土地3,000万円と建物1,500万円のケースのときは、土地と建物を別々に坪単価を計算します。
したがってこの場合、土地が60坪のときは坪単価50万円、30坪の住宅においても坪単価50万円になります。
ただし、物件によっては販売価格の4,500万円に対して消費税が別に300万円と示されているだけで、土地と建物の金額の内訳が表示されていないかもしれません。
このときには、建物に消費税が課税されるのに対し、土地には消費税が課税されない点を考慮すると計算できます。
消費税額に10をかけると建物価格になるので、消費税額が150万円のときの建物価格は1,500万円となります。
そうすると、土地の価格は販売価格の4,500万円から建物価格を差し引いた3,000万円と算出でき、それをさらに土地と建物の面積で割った数値が坪単価です。
坪単価を算出すると相場との比較が可能になり、適切な価格か判断しやすくなるでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅購入の落とし穴!オーバーローンの注意点とリスクをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
建売住宅の平均的な坪数は30坪で、3LDKや4LDKの間取りが一般的であり、都市部においては3~4人の家族に適しています。
価格は土地と建物が合算されている可能性がありますが、消費税額をもとにして内訳を計算することができます。
それをもとに坪単価を算出すれば、相場と比較しやすくなるでしょう。
鹿児島市の不動産売却なら南国殖産株式会社へ。
安心と信頼の地域総商社で、不動産についての気になる相談に真摯に対応いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買戸建て一覧へ進む